








☆ひらのカイロプラクティック
継続的に来院されている地域
府内からは・・・
和泉市、泉北を中心に
堺市
(南区、中区、堺区、西区)
貝塚市、泉南市、岸和田市
泉大津市、大阪狭山市
高槻市
府外からは・・・
神奈川県中区
奈良県
香芝市
ご来院いただいております。



|
 |
当院の施術を受けて 多くの方々がお悩みの症状を改善され喜ばれています。
しかし!!
「すぐに改善される方」
「なかなか改善されにくい方」がいらっしゃるのも事実です。
同じような症状や年齢の方でも どうしてこんなに個人差があるんでしょうか?
この仕事に携わっていろんな方々を診させていただいた経験から 「改善が早い方」には以下ような特徴があるような気がします。
|
 |
すべての原因が自分にあると認識されてる方 |
 |
症状が改善されたらやりたいこと(目標)がある方 |
 |
ホームページをしっかり読んでから来院される方 |
 |
問診票を詳しく丁寧に書かれる方 |
 |
時間に余裕をもって来院される方 |
 |
施術者の指示をしっかりと理解し実践される方 |
 |
「悪い所」よりも「良い所」に意識を向けられる方 |

交通事故などで他人から危害を加えられた場合は別として、 基本的にあなたの症状が起きた原因は、全てご自身にあります。
「デスクワークの仕事なので肩が凝るのは仕方がない」 「もう年なので膝が痛むのは止むを得ない」など 痛みの原因を他に求める人もいます。
しか〜し!!
同じデスクワークでも肩が凝らない人もいます。 同じ年齢でも全ての人が膝が痛いわけではありません。
まずは自分のカラダのケア不足を認めることが、改善への第一歩です。
 
 |

ただ漠然と肩こりや腰痛などを治したいと思っている人より、
早く治して
「大好きな旅行に行きたい」 「ずっと中断していたゴルフを再開したい」 「孫を抱っこしたい」 「健康維持のためヨガを始めたい」 「ダンスの発表会に万全の体調で出たい」など
目標を持つことにより、カラダもそれに向かって改善するようになります。
ココロとカラダは別々ではなく、一つなのです。
是非とも「治ったら何がしたいか?」という 楽しみを持つことを忘れないで下さい。
 
 |

整体院といっても院によって治療法は色々ありますし、 全ての症状を改善できる方法など存在しません。
あとカラダのケアと言っても施術者とクライアントさんとの相性も 症状改善の非常に大きな要因となります。
「電化製品が壊れたから近所の電気屋さんに修理してもらう」 決してこういうのとは訳が違います。
「近いから・・・」「安いから・・・」「長くしてくれるから・・・」 安易に選ばれると失敗します。
ですので来院を検討されている方は、 ホームページの「治療方針」や「施術者の人柄」や「症状の原因」などを しっかり読んで理解された上で来院した方が、 「思っていたのとは違った」というミスマッチがなくなりますし、
症状改善に不可欠とも言える信頼関係を早く築くことができます。
 
 |

今ある症状は様々な原因が積み重なって起きています。
一見関係ないことや、ささいなことが 症状改善の大きな鍵となることが多々あります。
「カルテ記入なんて面倒なので、早く治してよ。痛いんだから!!」と 思う方もいるかもしれません。
しかし「急がば回れ」で症状を早く改善させるために 詳しく記入して頂く必要があるのです。
例えばレストランに行って、自分の好みを何も伝えないで 「とりあえずお腹が空いたから何か食べさせて!!」と言っても 料理人は何を作ったらいいかさっぱりわかりませんよね。
「肉より魚が好き」 「野菜はピーマンとセロリが食べられない」 「こってりより、あっさりした味付けの方が好み」など
詳しく言って頂く事により、 その人にベストな料理を提供できますし、 カイロプラクティックでも同じことが言えます。
初めて来院される方は、 「つらいからどうにかして!!」という注文がほとんどです。
何回か対応できればクライアントさんが求めている 「正解」に近づくことが出来ます。
なので初めての施術は、いつも「正解」を求めて右往左往しています。
毎回施術後には、こう呟いているんですよ。 「お口に合えば、よろしいのですが・・・」
なので一見関係ないことや、ささいなことでもお話し下さい。
 
 |

遅刻をする方というのは、 いつもバタバタしています。(おっとりされてる方もいますが・・・)
それでは肉体的、精神的に余裕がなくなり呼吸が浅くなってしまいます。
人間の生命活動にとって最も大切な呼吸が浅くなってしまうと 自然治癒力が最大限に発揮されません。
当院の予約時間に限らず、人との待ち合わせ・約束時間などは 5〜10分前には到着するように心掛けてみて下さい。
それにより、カラダにもココロにも余裕が生まれて呼吸が深くなり 症状改善の大きな助けとなるはずです。
 
 |

現在の症状は、今までの生活習慣が積み重なって起きています。
それと同じ日常生活を送っていたのでは、 たとえ施術を受けて一時的に症状が改善したようにみえますが またすぐ元に戻ってしまいます。
「なぜ痛みが起こっているのか」 「それを改善するにはどうしたら良いのか」
施術者は、同じような症状を何百、何千と改善させてきたエキスパートです。
独りよがりな考え方にこだわるより、 まずは専門家の言っていることをしっかりと理解し受け止めて 実践してみることが大切です。
せっかくの忠告アドバイスや指導しても 「忘れちゃいました。」 「してません。」では 良くなるものも良くなりません。
 
 |

ある程度痛みが改善してきても、 「まだここが痛い」という方がいらっしゃいます。
そのお気持ちは非常によくわかりますが、 まずは改善した部分を喜んで、仕事や家事を頑張ってくれている 自分のカラダに感謝して下さい。
人間のカラダはある程度バランスが整うと、多少の痛みがあっても 後は自然に任せて治っていけるという偉大な能力があります。
「10の痛みが3になったので、 長いトンネルの先の光が見えてきた」など意識を高めることや 痛みや症状のある自分のことを考えてくれる家族に感謝の気持ちを しっかり持つことにより、あなたが笑顔で過ごせる日は必ずやって来ます。
 
 |
どうでしたか? もちろん上記の全ての要素を兼ね備えている人はなかなかいませんが、 同じような症状でも7つの内のより多くの要素を持っている人の方が 早く改善するのは事実です。
カイロプラクティックに限らず医療機関に通院する人にとっても 当てはまる点は多いと思いますので、是非とも参考にしてみて下さい。
|
|